menu

お知らせ

9月17日(火)十五夜の集い 

2024.10.27

9月17日(火)

今日は十五夜の集い行いました。

秋の風物詩「十五夜」は日本の伝統的な行事のひとつですね。

農作物などの秋の収穫を月に感謝する行事です。

集いでは、先生方によるお話を聞いて、十五夜について学びました。

らいおん組の子ども達の餅つきの様子です。

玄関に大きな杵と臼が登場!

餅つきに挑戦です!

杵を持ち上げる姿はとても力強く、大きな声で「よいしょ!」と声を合わせて

もちつきを行いました。

その後は、お楽しみのお団子作り♪

同じ丸でもみんなそれぞれ個性あふれる丸ができました。

最新のお知らせ記事

カレンダー

2025年4月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930